
2013/6/29 カテゴリ: ブログ, 旅


シュークロース一同の共通の趣味といえば、指圧?お酒?旅行?
意外と多いかもしれません(笑)
その中の一つにお花も入ります。
店長の手配で、蓼科にある「バラクラ イングリッシュガーデン」に行って来ました。
左の写真は、5月上旬に訪れたときの様子。
これは「ランブリングレクター」といって、白い小さいバラが咲き乱れます。
右は丁度今回訪れたときの写真。 見頃で綺麗でした!


自然に見えるように作るのが大変なんだそうです。
蜂も蜜吸い放題のご様子。
天気がよくて、思わず蓼科??状態です。
バラクラの後は諏訪湖まで行き、かるがも御一行を追いかけたり。。
間欠泉を見るために、足湯で時間調整したり。。


2013/6/23 カテゴリ: 旅
最近、浮間舟渡のマンションに引っ越しました。
浮間舟渡駅は、東北新幹線の開業に伴い出来た駅で、自宅の窓からも新幹線の線路が2Kmに渡り見渡せます。
毎朝8時23分には、新しい秋田新幹線(E6系)と新青森行き(E5系)の連結車両が眼下を通ります。

(写真は、駅のホームから写しました。)
赤いのが、秋田新幹線 スーパーこまち
緑が、東北新幹線 はやぶさ
旅に出られなくても、自宅がリゾートマンションと自分に言い聞かせています。(水野)
2013/6/22 カテゴリ: ブログ, 旅
名古屋の名物と言えば‥‥
ひつまぶし、みそかつ、コメダ珈琲など多数ありますが
先日「あんかけスパゲッティー」を初めて食べました。
通称:あんすぱ
定番メニュー:ミラカン(ミラネーゼ カントリーの略)

これが噂の。
久々にパスタでないスパゲッティーを食べました。
気に入ったので、帰りにスーパーにてあんスパの素を購入。
定番は「ヨコイのパスタソース」
名古屋から少し走らせて小牧、犬山観光しました。
小牧にて「間々観音」

センサーで水が出たり、止まったり‥‥
始めはおもしろ半分で行きましたが、名前の通り?女性の悩みの絵馬が多かったです。
犬山市にて犬山城

あいにくの雨でしたが、天気がよければ岐阜城付近も見える様です。
この地域では、心太を一本の箸で食べる風習があります。
意外といけます。
このすぐそばの木曽川の犬山橋を走る「名鉄 犬山線」
車と電車が並んで走行する珍しい電車と言われ、天守閣で電車待ち。。。
来ました!!

2013/6/15 カテゴリ: ブログ, ランチ
本郷という町は、昔からあるお店や ちょっと道をそれるとおしゃれなお店が。
そんなイメージです。
ついこの間のランチ。

「白レバーのテリーヌ」
これ、ランチメニューです。
すごい迫力にあっとうされました!!
これにパンがついていて、
つけたり そのまま食べたり。
内装も外観もとってもおしゃれ!

外観写真は食べログから借りさせていただきましたm(__)m
味はというと、濃厚で美味〜!!(^o^)
ワインも欲しい〜! いやいや、まだ勤務中ですから無理でした。
ジビエも扱うお店ですので、見た事ないメニューも拝見します。
夜にまた来たいです。
このお店も並んでいる「大横町商店街」は入りたいお店が多数あります。
当店へお越しの際は、本郷三丁目下車で ブラリ歩いてみて下さい^^
2013/6/9 カテゴリ: ブログ, プチこだわり
寄せ植え教室も3月で終わり、植えてた草花が新緑の時期に突入しました。
時期でない花は持ち帰り、時期のお花の寄せ植えを小竿と共にしました。


バラも咲きそうです。


個人的には家庭菜園とハーブを育ててます。
どうやって食べようか考え中です。(沢田)







