
2013/8/29 カテゴリ: 旅
土合駅は、上越国境にある駅です。
上野方面から下車すると、ホームは新清水トンネルの中になります。
電車を降りて地上改札口までは、長い階段を昇らなければなりません。

階段の下から見上げて、上の方は霞んでいます。
その階段の数は、実に462段(338m)。
階段の左側のスペースが、エスカレーター設置予定地だそうですが、ここ数年の平均乗降客数は、20人/日前後とのことですので、JR御茶ノ水駅みたいに、設置決定とはいかないと思います。
JRは、利用するのは登山客だから大丈夫だべ、と考えているのでしょう。

地上に出ると、四方八方が山。
折角だから少し歩いてみました。
谷川岳ロープウエイの山麓駅を通り過ぎ、一ノ倉沢に向かいました。
しかし、山の日の入りは思った以上に早かったので、目的地まで行けませんでした。
それにしても、麓から見た稜線は美しく、
いつか山頂からの絶景を見てみたいなんて想像しちゃいました。(水野)

2013/8/18 カテゴリ: ブログ, 旅
夏休みを頂き、他国の文化に触れてきました!
訪れたのは

バンコクから約1時間、サムイ島です。
南の島ですが、日本程蒸し暑くないです。
***************
みなさん、いかがでしょう?
ご存知の方もご存じない方もいらっしゃると思いますが‥‥

どうも私はお笑い芸人のあの方に見えてしまいます。
ビッグ仏陀です。
************
この島には 公開された僧侶のミイラがおります。
50までは普通の人生を送り、50から僧侶になり、自分の寿命を予言され ミイラになりました(らしい)
この姿になられて40年以上経った今でも髪の毛と爪が伸びてきているというからびっくり!
一体どーなってるの??

****************
サムイ島チャウエンという沢山のお店が並んでる中で、夜行くと長い列が!

ここは日本人がオーナーのタイ料理屋さん「NINJA(にんじゃ)」
招き猫が店内に飾ってあり

テーブルの下には蚊取り線香。流石です。
オーナーはアルバイトと言いながらホールで働いてます。
***************
こちらは物価が安いので、マッサージも1時間700円くらいで受けられちゃいます!
私は3回受けてきました。これが目的の旅です^^
*おまけ*
象によるフーレセラピーです。じょうず〜

2013/8/13 カテゴリ: 旅

いすみ鉄道は、房総の山中をコトコト走ります。
沿線の旅客収入だけでは成り立たないので、『鉄ちゃん』が喜びそうな古い車両や、ムーミンの車両を走らせ観光客を呼び込んでいます。
燃料費も整備費も割高な古い車両は、利益重視のJRではもう見られません。
今回、乗ったのはキハ28とキハ52の連結車両。


キハ52系は、昭和の時代に良く乗った気動車。車内案内のオルゴールも昔のまま
冷房も無いので、窓は全開。 房総の風と、ディーゼルの音、田園の匂い 昔のまま
いすみ鉄道終点の上総中野からは、小湊鉄道に乗り換え、内房の五井までローカル線を堪能しました。
