
2013/9/25 カテゴリ: 旅
水野です。毎度旅の話で申し訳ございません。
9月に入り遅めの夏休みでしたが、最北の地では晩秋の趣でした。

室蘭の中心から製鉄所を抜けて岬に通じる山を登ると、突然視界が開けます。
ここは、地球岬です。もう270度くらい海です。
地球が丸いのがよく分かります。
室蘭から道央自動車道を北に進みます。
旭川の手前から、左に折れて日本海に突き当たったところが留萌市。
留萌市〜稚内のノシャップ岬までの海岸道路は、日本海オロロンラインと呼ばれ、一番好きなドライブコースです。

天売・焼尻島を左手に見ながら、オロロンラインを更に北上したところにみさき台公園があります。灯台の先のキャンプ場にはいつか泊まりたいものです。

更に北上し、地球岬から車で500Km。夕方になってやっと宗谷岬に到着しました。
最北の碑の前で記念写真を撮る観光客

最北碑のさらに北側で、日本一を争う愚息達(遠くにサハリンが見えます)
2013/9/21 カテゴリ: ブログ, ランチ
いよいよ秋刀魚の美味しい季節になりました!
私は既に3匹、塩焼きと刺身で食べました。
好きな割に、なかなか綺麗に骨を取って食べられないのが悲しいです。。
御茶ノ水 「ソラシティ」で行われていた「まるしぇ」で店長が購入して来てくれたぶどう。
今はたくさん種類があって、右側のものは「シャイン マスカット」と言って甘みがすごく、皮が歯ごたえがあり美味しいです。
マスカット自体も久々に食べました。
2013/9/15 カテゴリ: ブログ, 日常
私の名前は「バフ ビューティー」
私たちバラは、暑いのが苦手です。
今年の夏も暑く、天候は目紛しく変化し、とうとう私は夏バテをおこしてしまいました。
私が咲くと、大きさは掌に入ってしまうくらい小さく ほんのり甘い香りを放ち、人々を魅了するこの色が素敵でしょ。

下の方の葉が夏バテ状態。
葉が日に焼けて茶色や黄色になってしまいました。
ところが最近元気になってようやく新芽を伸ばせるようになりました!
バラの葉が赤いのは、栄養状態がいい証拠♪
気候が少し涼しくなったのと

直射日光やアスファルトから放たれた熱で、鉢が温まらないように、カバーをしてくれたおかげです。
人間の日傘のように、私達も日光除けが必要でした。
2013/9/1 カテゴリ: お知らせ
指圧屋シュークロースはお茶の水に移転してから一周年を無事迎えられました。
小石川店の時からのお客様、お茶の水に移店してから来て頂いたお客様。
また、移転を機に足を運んで頂いたお客様
ありがとうございます。
これからも、お客様目線の居心地の良い空間を目指して
身体のケアをさせていただきたいと思います。