クリスマスの過ごし方
先日、小竿と二人で「三菱一号館美術館」に行きました。
丸ノ内界隈はクリスマスモードで、美術館の中庭が素敵でした!
ハチミツが所々ついて可愛い!
中庭では、近くにあるお店「エシレ」で有名なクロワッサンを頬張りました。
寒かったけど、ピクニック気分♪
匂いだけでも満足です!
自宅では、気合いの入ったお料理を母が振る舞ってくれました。
初めて?鶏を丸ごと食べました。
皆さんはどんなクリスマスをお過ごしですか?(沢田)
先日、小竿と二人で「三菱一号館美術館」に行きました。
丸ノ内界隈はクリスマスモードで、美術館の中庭が素敵でした!
ハチミツが所々ついて可愛い!
中庭では、近くにあるお店「エシレ」で有名なクロワッサンを頬張りました。
寒かったけど、ピクニック気分♪
匂いだけでも満足です!
自宅では、気合いの入ったお料理を母が振る舞ってくれました。
初めて?鶏を丸ごと食べました。
皆さんはどんなクリスマスをお過ごしですか?(沢田)
2013/12/13 カテゴリ: 店長の指圧物語
ワクワク感が枯渇した昨今、中古の軽自動車を乗り廻していた20代が、人生で一番楽しかったような気がします。
マニュアルのスズキアルトは、最安価車でしたから、パワー無、足回り悪し、ブレーキ利かないの劣悪車でした。
その後、何台かの車を所持しましたが、家族の為のオートマ車でした。
そのため、車は移動の道具となっていました。
最近、運転が楽しい車を買いました。
ホンダのFIT マニュアル車です。
昨日、箱根を走りに行きました。
誰かとドライブするのも楽しいけど、単独の走行も楽しいです。
久しぶりのワクワク感でした。
秋の宮島に行って来ました。
夜はライトアップを見に行きました。水深130m以上ないと鳥居をくぐれないそうです。
3つの楽しみ方をしてきました。
というのには理由があり、、
錦帯橋を見に岩国まで足をのばしたら 目当てにしていた「牡蠣定食」を逃し、次の日に再びきました^^;
これに焼き牡蠣がついて、2000円! 食べれてよかったです。その日の一番客でした。
紅葉もまだ結構残っていました。
残念だったのは、厳島神社で人生初と思われる物を引いてしまったことかな。(沢田)
石神井公園です。
西武池袋線の石神井公園駅から少し歩くと、こんなにも落ち着いた雰囲気と綺麗な景色を見られるとは知りませんでした。
園内もきれいです。
池に映った姿が、我ながらうまく撮れた1枚だと思っています。
石神井公園に訪れた目的は
1、釣り(しませんでしたが)
2、公園(予想外に広くて、大分散歩になりました)
3、お目当ての蕎麦屋さん
4、お目当てのホットケーキ
3の蕎麦屋さんは、本当に気に入りました!
おそば、おつまみ、雰囲気、値段‥‥どれもいい感じです。
残念ながら、写真は撮り忘れましたが。。
お手洗いで茶葉が焚いてある気遣いも気に入りました^^
気になる方は「野饗」で調べて下さい〜!
そして、4のホットケーキ
ブームになる前からホットケーキ大好きです。
チェーン店ですが「星乃珈琲店」
駅を降りてすぐ見つかります。
心満たされた石神井公園散歩、機会があれば行ってみて下さい♪(沢田)