SUCROSE 指圧屋シュークロース

カテゴリー

アーカイブ

ブログ

ブログ

ローズマリーを使って

2015/7/25 カテゴリ: ブログ, 日常

お店の寄せ植えにあるローズマリーを使って

鶏ハムを作りました。

ローズマリーは洗って放置し、乾燥させておきます。

枝から葉をこすらせて取って、肉料理や炒め物に使ったりしています。

鶏ハムは、胸肉で作るので 安くてヘルシーでとってもおすすめです。

いつも、サンドウィッチにしよう!と作るものの、お酒を飲む私にはおつまみで終わってしまいます。

今回は2枚分作ったので、大丈夫そうです(沢田)

体を癒してきました

2015/7/17 カテゴリ: ブログ, 下町さんぽ

少し前に書いたブログで、総合体育館に行く途中にある「カデンツァ」という名曲喫茶に行ったと書いたのですが。

あれからクラシックに興味を持ち出しまして、調べていたら 日比谷公園でやってる事を発見しました!

水曜日の正午から、日比谷公園内で無料コンサートやってます。

警視庁、消防団関係の音楽部隊のようです。

こんな感じです。

この日は、風もあり、天気も良く、何度かうとうとしてしまいました。

野外でのコンサートっていいですね! 座って見れますよ〜

終わった後は、最近お客様にお役所の食堂が美味しいという情報を頂いたので

農林水産省の食堂に行って来ました。

名物のいわし鯨のステーキ御膳。千円。

やわらかくて美味しかったです。

イワシクジラとは、体長20メートルくらいの鯨だそうです。

午前中は総合体育館で筋トレをしてきたので、高タンパクで低カロリーの鯨は

私の体が欲していたものだと思います^^(沢田)

 

 

カレーの街、神保町

2015/7/14 カテゴリ: ブログ, ランチ

先日ご紹介で来て頂いたお客様がカレー通の方で、近くにある美味しいカレー屋さんを教えてくれたので行って来ました。

店内はそんなに広くないので、すぐに埋まってしまいそうです。

お昼限定の小樽カレーを注文しました。

20種類のスパイスと、北海道産の野菜を煮込んで作ってるみたいです。

下にご飯が入っていて、ドリアみたいです。

濃厚なカレーで美味しかったです^^

なぜか店内はユーミンの曲がずっと流れていて、それがまた個人的にはよかったです(沢田)

ご当地パン

2015/7/10 カテゴリ: ブログ, 下町さんぽ

JR御茶ノ水の駅近くにある「サンエトワール」というパン屋さん。

駅からも近く、目立つ青い屋根のお店です。

そのお店はあんぱんが有名のようで、6種類くらいのあんぱんが売っています。

右上のは、今流行りの塩パンです。

その左にあるのが「七福」という名のあんぱんで、7つの豆?(きな粉、ごま、インゲン豆など)が入ったオリジナルパンです。

他にもご当地物?!の「御茶ノ水パン」というのもあります。

これもあんぱんです。

なかなか面白くて、普段あまり餡を食べないのに つい買ってしまいました。

なので、甘い世界になった私の口直しは 前にお客様に頂いた「すだちジュース」になりました。

さっぱりしていて美味しかったです^^(沢田)

刺激物の善し悪し

2015/7/6 カテゴリ: ブログ, ランチ

天気が不安定ですが、いかがお過ごしですか?

台風が3つも発生するのは13年振りだとか言ってましたね。13年前‥‥そう言われてもピンと来ないのが普通ですよね??

さて、私はというと去年の秋以来 体調を崩してお休みをもらいました。

冬は風邪予防にと毎日飲んでいた緑茶が、最近暑いせいか炭酸水と珈琲に変わってしまったのも一要因かと考え、今日から真面目にお茶党です。

先週、体調を立て直そうと考え 前から気になっていた生姜ラーメンを食べに神保町に行きました。

(当店より10分くらい)

美味しかったですが、予防には一歩遅かったです^^;

風邪の時、スタミナをつけなくちゃ!!とあえてキムチやにんにくを摂るのはあまり良くないらしいですね。

消化にパワーを使って体がより疲れてしまうのだとか。

やはりおかゆかうどんがベストなのでしょうか。(沢田)