LCC初体験(日帰り九州)
2017/9/21 カテゴリ: 旅
九州旅行は、最低でも2泊3日くらいが理想的。
飛行機も、羽田からANAかJALが一般的ですよねー
東京〜福岡(片道最安値料金)は、次の通り。
JAL、ANA 12,790円
スカイマーク 8,790円
ジェットスター 6,470円
LCC(ローコストキャリアー)ジェットスターのサービスは如何なものか体験してきました。
安いなりに非常に合理的なシステムになっていています。
安さの秘密1 航空会社が負担する空港利用料金が高い羽田ではなく、成田空港出発です。
成田空港までは、京成上野からアクセス特急(1,235円)か、東京駅から京成バス(1,000円)で行くのがいいでしょう。
安さの秘密2 預け荷物や機内飲み物、座席指定料が有料です。もちろん便の変更は出来ません。
安さの秘密3 成田空港第3ターミナルは、バニラ航空とかチェジュ航空などのLCC専用です。
レストランはフードコートになっているし、お土産屋もしょぼいのが少しあるだけです。
そして、第2ターミナル駅から相当歩かなければなりません。(シャトルバスもあるにはありますが)
でも、とても分かりやすいし、陸上競技場のトラックみたいでオシャレです。
安さの秘密4 ターミナルからは階段を降りて、タラップを登ります。
安さの秘密5 飛行機の稼働がタイトなので、定時運行率が悪い。
昨日の、最終便は30分遅れで着陸。
ブリッジ横付けとは違い、バスでターミナル着なので、京成電車の最終に乗る人はイライラします。
第3ターミナル到着22時35分。ここから、第2ターミナル駅まで、みんなダッシュです。
私も、陸上トラックを疾走しました。(水野)