首は大事なのです
私の日曜日は、朝の健康番組を見る事から始まります。
今日のお題は
なんと頚コリではないですか!
私たちが学校で習得した浪越指圧では、初めて来店された方は驚きますが横向きで寝ていただき、頚の前側を圧します。
テレビでは、前頚部には迷走神経(内臓の働きを司る神経)が走っているので ほぐす事により内臓の調子が良くなり、頚の凝りも改善されると言ってましたが
ご覧下さい。東洋医学でも同じです。
テープが貼ってある所が内臓に繋がる経絡の通り道です。
頚の前側をほぐす事は、西洋、東洋両方から認められている健康法という事ですね!
実際、胃腸が動き出したり、緊張が取れて寝付きが良くなったり(交感神経の緊張を和らげる)、勿論姿勢も良くなります。
少し真面目すぎたので、二年越しにようやく咲いた店頭にある「コデマリ」の写真を載せます^^
かすみ草みたいな花ですね。
最近は花束の定番になりつつあるような気がします(沢田)