癒されます
2013/3/28 カテゴリ: 旅
どこでしょう。
もう春が訪れております。
と言いたいですが、こちらは熱海です。
これは「あたみ桜」と言って寒桜。 1月〜2月にかけて咲く桜で、もう終わりを迎えようとしているところです。
写真は、熱海駅から徒歩10分くらいにある「糸川遊歩道」です。
東京で見る桜より、色が濃くて 房になってる気がします。
満開はもっと綺麗だったんだろうな〜
熱海から南に向かい「酵素風呂」というのにも入って来ました。
米ぬか、ヒノキのおが粉を発酵させたものに 砂風呂のように埋まります。
目安は15分。
じんわり汗をかきます。
5キロ走る分くらいのカロリーを消費するそうです。肌がつるつるです。
干物、刺身もおいしかったです。
2013/2/17 カテゴリ: 旅
息子の下宿の契約更新の為に宇都宮に行ったついでに、、、
事務手続きが終了したのが正午。午後は自由なので、バスターミナルをうろついていましたところ、出発間際の『益子行き』が目にとまり、何も考えず乗り込みました。
持参のi-potにWi-Fiを繋ぐと、益子には『益子焼』と『真岡鐵道』があるようです。
迷わず『真岡鐵道』に乗る事に決めました。
真岡鐵道は、第3セクターのローカル線(単線、非電化)で休日にはSLの運行もあるみたいです。
しかし、ローカル線の悲しいところ、駅に到着したのが列車の出発直後で、次の列車まで1時間以上は待たなければなりません。
駅から歩くこと15分のところに、益子焼きの直売所が集まっている場所があります。待ち時間にそこまで行ってみることにしました。
G+OO http://g-plus-mashiko.petit.cc/
というお店は、数十軒ある中で、一番感性に合いそうだと思い入ってみました。(なにせ時間が無いのでいろいろは見られません)
お店の中で、気に入った品です。 左は大高正希さん 右は松田洋子さんの作品です。
思いつきの割には収穫が多い旅でした。 若い作家さんのエネルギーあふれるカップは、お客様に使ってもらおうと考えてます。(水野)
新年初滑りに行って来ました。
今の時期は、学校のスキー旅行が多いらしく 学生さん達で賑わってました。
少々驚いたのは、先生が若い。。。
ちょっと遠出で、長野県 白樺湖のスキー場に行って来ました。
ここは、山があまり高くないため 80パーセントくらいの確率で快晴なんだそうです!
雪質も良く、滑走幅も広いので滑りやすい!!^^
太陽を撮ってはいけませんよね。
白樺湖は凍っております。 見にくいですが、赤い屋根の建物付近がそうです。
白樺湖は人工のため池で、昔はわかさぎ釣りもできたようですが、近隣の人の話によると 誰かがブラックバスを放してから 釣れなくなってしまったとのこと。
そしてこちらは天然の水たまり。湯たんぽでやけどしました。
2013/2/1 カテゴリ: 旅
1泊2日(夕方出発)で、沖縄に春を探しに行って来ました。
名護市の桜はピンク色。 残波ビーチにもなまぬるい風が吹いていました。
42,530円には、航空券、宿泊費、交通費の他にB級グルメの料金も含まれています。
ソーミンチャンプル 沖縄そば おでん ハンバーグ丼
でも今回一番美味しかったのはこれかな?
スタッフ O が作ってくれた空弁。(水野)